電話でのご予約・お問い合わせはTEL:0797-91-5266 FAX:050-3383-1685
〒665-0874 兵庫県中筋9-11-17-3
訪問看護とは | 訪問看護とは訪問看護ステーションから、病気や障害を持った人が住み慣れた地域やご家庭で、その人らしく療養生活を送れるように、看護師等が生活の場へ訪問し、看護ケアを提供し、自立への援助を促し、療養生活を支援するサービスです。 |
具体的には | 療養上のお世話 身体の清拭、洗髪、入浴介助、食事や排泄などの介助・指導 |
医師の指示による医療処置 かかりつけ医の指示に基づく医療処置 |
|
病状の観察 病気や障害の状態、血圧・体温・脈拍などのチェック |
|
医療機器の管理 在宅酸素、人工呼吸器などの管理 |
|
ターミナルケア がん末期や終末期などでも、自宅で過ごせるよう適切なお手伝い |
|
床ずれ予防・処置 床ずれ防止の工夫や指導、床ずれの手当て |
|
在宅でのリハビリテーション 拘縮予防や機能の回復、嚥下機能訓練等 |
|
認知症ケア 事故防止など、認知症介護の相談・工夫をアドバイス |
|
ご家族等への介護支援・相談 介護方法の指導ほか、さまざまな相談対応 |
|
介護予防 低栄養や運動機能低下を防ぐアドバイス |
法人格が必要 | 株式会社・合同会社・NPO・社会福祉法人・医療法人 さまざまな法人格がありますが、比較的作りやすい、株式会社や合同会社での設立をお勧めします。詳しくはこちら |
|
人員基準 | 管理者 | □常勤の看護師又は保健師 同一敷地内の他の事業所の管理者と兼務出来るが兼務すると看護職員として現場に入ることが出来なくなります。 常勤ですから、他のデイサービスなどの看護師と兼務は不可 |
看護職員 | □看護師・准看護師・保健師 常勤換算で2.5人以上必要 1名は必ず常勤である必要がある。 |
|
理学療法士等 | □理学療法士・作業療法士・言語聴覚士 訪問看護ステーションの実情に応じた必要数 開設に絶対必要ではありませんが、リハビリを行えるとなれば他の事業所と差別化出来るので、是非とも数名置きたいところです。 |
訪問看護ステーション 設備基準 (申請時には部屋、設備・備品を写真に納め、役所に提出します。) |
事務室 | 事務室と相談室が分かれている若しくはパテーションで仕切られて、従業員と訪れた利用者とが直接顔を合わすことのないようする必要がある。入り口から相談室までの導線上に従業員と顔を合わせることがないよう配慮する必要がある。 |
相談室 | ||
設備及び備品 | 訪問看護に必要な設備及び備品を備える。 (ガーゼやピンセット、バイタルチェックに必要な機材等を備える・電話やネットも申請前までに契約し、事務機器を備え付けて置く必要がある) 特に感染症予防に必要な設備に配慮する必要がある。 (アルコールボトルなど) |
|
病院・診療所 設備基準 (申請時には部屋、設備・備品を写真に納め、役所に提出します。) |
事務室 | 事業の運営に必要な広さを有する専用の区画 |
設備及び備品 | 訪問看護の提供に必要な設備及び備品等を備える。 当該病院・診療所における診療用に備え付けられたものを使用することができる。 |
運営基準 | 申請書類に直接関係ありませんので省略 | 詳しくはこちらの22ページ |
訪問看護をいつからしたいのか? | まず、訪問看護事業をスタートさせたい日を決めます。 そこから逆算して、いつ法人設立を行えば良いのかを考えます。 およそ準備で3か月、審査で1月半の4か月半くらいはみてる方が良いです。 |
||
従業員探し | 訪問看護ステーションを開設するには常勤換算2.5人という人員要件をクリアする必要があります。ハローワークで求人をかけても直ぐには求職の申し込みはありません。まして会社も出来てない状態では求人広告をうつことも難しくなります。まずは自分の周りで一緒に起業を手伝ってくれる看護師を見つけましょう。従業員のめどが立たない状態では一歩も前に進むことが出来ません。 | ||
訪問看護ステーション 事務所探し |
ステーションの事務所を探します。目ぼしいのを見つけたら、会社の設立が完了するまで、不動産屋にまってもらえるように話をつけましょう。 設立完了後に登記簿謄本と会社の印鑑証明書を取得して賃貸借契約をします。ネットが光やケーブルテレビで接続可能かしっかり確認しましょう。ADSLやISDNしか無理とかだと仕事になりません。 | 1か月 程度 |
|
会社設立 | 商号や本店所在地、役員、出資者、資本金、決算月などの内容を決めます。 商号を決めて、会社実印を作ります。 内容を確定し書類作成、捺印、設立完了し登記簿謄本が上がるまで概ね10日。ただし会社の内容がなかなか決まらない場合や、会社実印が出来上がるのが遅ければその分設立完了までに時間がかかります。 ※本店の所在地は会社設立する段階でステーションの所在地が確定していない場合は出資者や役員の自宅にしておいても構いません。 |
||
金融機関 | 登記簿謄本があがったら、金融機関で法人名義の口座を開設しましょう。実績がないので、UFJや三井住友では開設出来ません。信用金庫ですと実績がなくても開設出来ます。尼信なんかは問題なく口座開設してくれます。 | 1か月 〜 2か月 程度 |
|
訪問看護ステーション 事務所契約 |
法人設立が完了したら、登記簿謄本と印鑑証明書を法務局で取得し、不動産屋さんで賃貸借契約をしましょう。 | ||
ネットの契約、備品の購入 | ネットを電話付で契約します。お勧めはヨドバシカメラでキャッシュバックの大きいプランですね!法人名義だとキャッシュバックがなかったりするので、役員名義で加入して、実際には法人で使用しますので費用は会社の経費にすることが出来ます。 訪問看護に必要な機材、事務用品を購入し、事務所に備え付けて下さい。事務所の内部を写真にとって、役所に提出しなければなりません。忘れがちですが、アルコールの消毒ボトル、鍵付きの書類保管棚が必要になります。 |
||
指定申請書類の作成 | 事業所住所、電話・FAX番号、営業日、時間、職員の経歴書、看護師免許証のコピー等書類作成に必要な情報を提供して頂きます。 訪問看護用の賠償責任保険に加入して頂きます。 |
||
役所へ申請 | 内部審査 | 45日 | |
指定通知 | 申請から45日以降最初の1日に指定がおります。 通知自体は指定日の前月の25日くらいに受け取れます。 |
事業開始 |
その他の届出 | 提出先 | 備考 |
介護保険法 特別管理加算 緊急時訪問看護加算 ターミナルケア加算 |
県又は市 | 携帯電話等で当番で就業時間後も対応、場合によっては出動して対応出来る体制にしておく必要がある。 |
健康保険法 訪問看護指定 |
なし | 介護保険法上の訪問看護指定を受けると自動的に指定みなしとなる。 |
精神訪問看護 | 地方厚生局 | 5年以上の精神疾患患者の看護をして経験が必要 |
24時間体制加算 特別管理加算 |
地方厚生局 | 携帯電話等で当番で就業時間後も対応、場合によっては出動して対応出来る体制にしておく必要がある。 |
障碍者総合支援法 育成・更正医療 精神障害 |
市役所経由 県に直送 |
障碍者を訪問看護するのに必要 |
原爆認定 | 県に直送 | 被爆者に訪問看護するのに必要 |
労災保険 | 労働局 | 勤務中のケガ訪問看護するのに必要 |
生活保護 | 介護 医療 |
生活保護受給者に訪問看護するのに必要 |
医療観察 | 地方厚生局 | |
特定疾患治療研究事業 (在宅人口呼吸器使用) |
県 | 県と委託契約を結ぶ |
指定種別 | 実費 | 当事務所報酬【消費税別】 |
訪問看護 | 20,000円 | 180,000円 |
介護予防訪問看護 | 14,000円 | |
各種届出 | なし |
〒665-0874
兵庫県宝塚市中筋
9-11-17-3
TEL.0797-91-5266
FAX.050-3383-1685
→アクセス